厄除大祭

1 月 1819
 当社では、毎年1月18日19日に 厄除大祭を行います。 特に『大厄』の方、またその前後『前厄』・『後厄』の方は是非ご祈祷をお受けになり災いを お祓いし一年のご健康をお祈りください。 厄除 竹ふだ と共に、お受けになりますと ご自宅でお祀りする事により 一年のご加護を頂けます。 また併せてまして、ご家族の祈願 「家内安全」「無病息災」「諸願成就」 「交通安全」等もございます。

続きを見る...

由緒・年間行事

由緒・年間行事

 湊八幡神社由緒は兵庫区兵庫町(旧湊町1丁目)に在り、御祭神は応神天皇をお祀りしております。
 神功皇后三韓征伐の帰途、摂津国岡野村にお立寄りになられた時、応神天皇がお生まれにならんとしたため、その地の霊石をお探しになりご誕生の延期をお祈りしました。

続きを見る...

厄よけ

厄よけ

 厄には、木のふしめの意味があり古来より人生の節目を『厄年』として忌み慎むならわしがあります。厄年とは、災難や障りが身に降りかかりやすい年のことです。
 数え年で、男は25才・42才・61才、女は19才・33才・61才が特に『大厄』、この大厄の前後の年齢も『前厄』・『後厄』と呼ばれてます。これらの歳は、社会的にも身体的にも、人生という旅で 大きな山を乗り越える最も大切な時期です。厄年を迎えると、神さまの御加護を戴いて災厄が身に 振りかからないよう、神社にお参りして厄払いをします。

続きを見る...

お札・お守り

お札・お守り

 【竹ふだのまつり方】
皆さんがお受けになったこの厄除の竹ふだは次のようにおまつりして充分お役立てください。

続きを見る...

ご祈祷・おかぐら

ご祈祷・おかぐら

 御祈祷とは、祈願あるいは祈念ともいい、神様の御加護を頂けるように願い求めるお祭りです。
 その内容は、人生儀礼や年中行事に関わりあることなど多種多様であり、人それぞれの事情に応じて違ってきます。また御祈祷を受ける際の心構えとして、誠心誠意真心を込める事が重要です。

続きを見る...

境内案内

境内案内

 神社参拝の時、もっとも大切なことは、真心をこめてお参りすることです。神前での二拝二拍手一拝は、神様に誠の心を捧げるための「作法」の基本形です。お蔭を戴いていることに心から感謝して行うことが一番大切です。心を込めたお参りにより、「安心立命」心の平穏が訪れます。

続きを見る...

アクセス・お問い合わせ

アクセス・お問い合わせ

〒652-0813
神戸市兵庫区兵庫町1丁目4-37
TEL:078-671-7442

続きを見る...

inserted by FC2 system